平成24年度以降のスケジュール(平成27年)

 ス ケ ジ ュ ー ル

日程

1部内容

2部内容

平成24年
9
5

@ 成都−中国古代水利の若返りと大震災

A 浜松市と川

1010

@ 河と江(黄河と長江) 

A 帯広市と川

11 7

@ ライン川とドナウ川

A 鎮守府 @(横須賀市・呉市)と川(※)

1212

@ 川の船旅(ドナウ−マイン−ライン運河)

A 鎮守府 A(佐世保市・舞鶴市)と川

平成25年
1
9

@ EPR津波水中シェルターについて
  講師:NPO法人 EPR 理事  廣瀬康年 様

A 下関市と川

213

@ ボルガ川の自然改造(ダムと運河)(ロシア)

A 北九州市と川

313

@ ボルガ川の自然改造(ダムと運河)(ロシア)part.2

A 川崎市・相模原市と川(※)

   410
@ 
メコン川の雨季と乾季(タイ・カンボジア)



A 弘前市と川

5月8日
@ 
エーヤワディ川(イラワジ川)の雨季(漁村)と乾季(農村)  (ミャンマー)


A 「半島と川 (プロローグ)」

6月12日
@ 
乾燥地帯の川(ナイル川)(エジプト)


A 
「渥美半島と川」

7月10日
@ 
「八ツ場ダムの昔日」について


A 
「知多半島と川」

8月7日
@ 「マレー川」について


A 「牡鹿半島と川」(※)

9月11日
@ 「荒川放水路・岩淵水門が取り上げられたTV番組について
  (約10分)」

A 「渡島半島と川」

10月9日
@ 大運河と銭塘江の大海嘯(だいかいしょう)


A 「能登半島と川」

11月13日
@ 森英介衆議院議員をお迎えしての講義


A 「国東半島と川」」

12月11日
@ ニューオリンズとニューヨーク


A 「薩摩半島・大隈半島と川」

平成26年
1月8日

@ 東京湾について(その1)


A 「三浦半島と川」(※)

2月12日
@ 東京湾について(その2)


A 「房総半島と川」
(※)

 3月12日  
@ 佐田岬半島と川

 
A 高縄半島と川


 4月9日
(平成26年度)
 
@ 球磨川を拓く【荒瀬ダムの撤去】

 
A 宇土半島と川


 5月14日  
@ 【カルメン故郷に帰る】の紹介(八ツ場ダム(その1))

 
A 島根半島と川


 6月11日  
@ 「水面を見つめて」
講師:国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所長
   里村 真吾 様

 
A 男鹿半島と川


7月9日 
@ 
「八ツ場ダム(その2)(中居屋重兵衛)」について


A 知床半島・根室半島と川
 
8月20日   
@ 
「河川管理施設等構造令策定のよもやま話」
講師:元 参議院議員 現 社団法人国土政策研究会会長
   岩井 國臣 様

 
A 長崎半島と川
 
9月10日   
@ 
嘉南大?の八田與一

 
A 北松浦半島・東松浦半島と川


10月8日   
@ 
釧路湿原自然再生事業について
講師:北海道開発局釧路開発建設部 治水課長 
   秋山泰祐 様

 
A 下北半島・津軽半島と川


11月12日   
@ 
砂の黄河(中国)

 
A 沖縄の半島と川


12月10日   
@ 
基礎的自治体での災害対応を経験して
講師:大阪府貝塚市副市長 
   波多野真樹様


 
A 伊豆半島と川


 平成27年
1月14日
 
@ 
故司馬遼太郎さんの講演から

 
A 児島半島と川


 2月11日  
@ 
自然への招待」(もう一度自然について考えてみよう)
講師:桜美林大学名誉教授 
   第8次・第10次南極地域観測隊員(夏隊)生物担当
   三島次郎 様


 
A 紀伊半島と川


3月11日   
@ 
新日本紀行 十津川物語

 
A 志摩半島と川


 4月8日
(平成27年度)
 
@ 
「四国の分水(流域変更のモデル)」

 
A 荘内半島と川


 5月13日  
@ 近代の神奈川県 (県西地区の位置付け)


 
A 真鶴半島と川
 (※)

 6月10日  
 
「復活の時(抱きしめてイスタンブール)」

 7月8日  
@ 
福井県の川事情−九頭竜川ダム・金環蝕

 
A 敦賀半島と川

 8月12日  
@「北上分流堰の保存とデザイン」

  
講師:東京大学名誉教授  篠原修 様

 
A 積丹半島と川

 9月9日  
@ 
これまでの私の川の見方とこれから〜自己紹介を兼ねて〜
  
講師:
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様


 
A 企救半島と川

 10月14日  
@ 
山地河川に見られるステップ・プール構造の河川間比較
  
講師:
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様


 
A 若戸半島と川

11月11日   
@ 
山間地河道に見られる岩盤・河床構造・河床材料の河川間比較
  
講師:
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様


 
A 糸島半島と川

12月9日   
@ 
「丘陵地に見られる流域景観・河道特性の地域間比較」
  講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様


 
A 大島半島と川(その1)


平成28年
1月13日
 
 
@
 「蛇行原に見られる河道・氾濫原の地域間比較」
  講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様
 
 
A 
大島半島(その2)・室積半島・熊毛半島

 2月10日  
@ 
「河口部に見られる地形の地域間比較」
  講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様
 
 
A 丹後半島と川

3月9日   
@ 
「各セグメントの河相に注目した一級河川の類型化案」
  講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様

 
A 
北京に水が来た!

4月13日 
@ 
続 北京に水が来た!


A 由良半島と川

 5月11日
@ 
土佐藩と野中兼山
 
 
A 足摺半島と川

 6月8日  
@ 
北上川と荒川
 
 
A 唐桑半島と川

7月13日   
@ 大都市の大水害
 
A 横浜市の大水害
 8月10日  
@ 「水災害分野の気候変動適応策と最大規模降雨について」
   講師:国土交通省関東地方整備局荒川下流河川事務所長
      中須賀 淳 様

 
A 松前半島・亀田半島と川
 9月14日   
@ ノルウェーより帰国して
 
 
A 佐賀関半島と川
 10月12日   
@ 「水面を見つめて」
   講師:国土交通省関東地方整備局下館河川事務所長
      里村 真吾 様

 
A 神戸市の大水害
 11月9日  
@ 「水防法の改正について」
   講師:国土交通省関東地方整備局河川部長
      朝堀 泰明 様

 
A ノルウェーについて
 12月14日  
@ 「雪の吾妻渓谷に謎の車が空を飛ぶ」
   講師:国土交通省関東地方整備局河川部河川情報管理官
      徳道 修二 様

 
A 名古屋市の大水害
平成29年
1月11日
 
@ 「河川における水難事故の特徴にみる河道特性」
   講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様
 

 
A 大阪市の大水害
2月8日   
@ 「河道内に設置された護岸の構造が及ぼす様々な影響」
   講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様
 

 
A 京都市の大水害

3月8日    
@ 「河岸が岩盤からなる河道における有機物の堆積場とその形成   機構/落差工が河道内の物理環境に及ぼす影響の解明」
   講師:東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
     河川/流域環境研究室 准教授 知花武佳
 様
 

  
A 小泊半島・夏泊半島と川
4月12日   
@ 
「」
   講師:
      里村 真吾 様

 
A 
5月10日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
6月14日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
  7月12日   
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
8月9日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
9月13日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
  10月11日   
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
  11月8日   
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 松前半島・亀田半島と川
12月13日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
平成30年
1月10日
 
  
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
  2月14日   
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
3月14日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
4月11日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
5月9日    
@ 
「」
   講師:
       様

 
A 
6月13日    
@ 

 
A 
7月11日    
@ 

 
A 
  8月8日   
@ 

 
A 
  9月12日   
@ 

 
A 
  10月10日   
@ 

 
A 
  11月14日   
@ 

 
A 
  12月12日   
@ 

 
A 
 平成31年
1月9日
  
@ 

 
A 
2月13日    
@ 

 
A 
  3月13日   
@ 

 
A 

 毎月第2水曜日開講です。

(※)